Tensorflowを入れるのに苦労した話(備忘録)

 機械学習を用いた画像解析アプリを作りたくてTensorflowの導入を試みましたが、すんなりとインストールすることは出来ませんでした。

 

 今後同じような事象に発生するかもしれないですし、私と同じような事象に見舞われている方のお役に立てればと思い、記録を残します。

 

 以下にエラーが発生した状況(環境)と発生したエラーの詳細を記します。

***************************************

動作環境

日時:2023年6月2日

参考:Udemy

  【画像判定AIアプリ開発・パート1】Tensorflow・Python・Flaskで作る画像判定AIアプリ開発入門

OS  :Windows11 pro

CPU:intel corei7-12700K

GPU:RTX-3080

RAM:32GB(DDR4-3733)

 

 各ドライバのバージョン(TensorflowのHPに掲載されている対応表を参照)

CUDA:11.2.0

cuDNN:8.1

Tensorflow-gpu:2.10.0⇒(2.9.0

www.tensorflow.org

Tensorflowのドライバ対応表

 

エラー1.CUDA Toolkitのインストールエラー

【エラー内容の概要】

 Cuda Toolkitのインストール時に「You already have a newer version of the NVIDIA Frameview SDK installed.」と表示されインストールできない。

【解決方法】

NVIDIA FrameView SDK

NVIDIA GeForece Expreience

NVIDIA PhysX システムソフトウェア

 上記3つのプログラムを削除することで解決。

 

 Anacondaをインストールし、コマンドプロンプトからTensorflowをインストールしました。

 この時バージョン指定は行いませんでしたが、自動的に2.10.0になっていました。

 

 続いてCUDA Toolkitのインストールです。

 NVIDIAの公式HPから無料でダウンロードが可能ですが、最新版は上述の対応表に含まれていないため「Archive of Previous CUDA Releases」をクリックし、対応表に含まれているバージョン(今回は11.2)をダウンロードします。

developer.nvidia.com

 

 続いてcuDNNのインストールです。

 NVIDIAの公式HPから無料でダウンロードが可能ですが、CUDAの時と同様に対応しているバージョンのcuDNNをダウンロードしてくる必要がある上、NVIDIAのユーザー登録を行う必要があります。

developer.nvidia.com

 

※CUDA、cuDNN共にダウンロードファイルのサイズが非常に大きいため注意してください。

 無事にダウンロードも終わりましたのでCUDAドライバのインストーラーを起動しましょう。

 

・・・おや?

Cudaドライバインストール時のエラー画面

 調査したところCUDA Toolkitをインストールするには以下の3つのファイルを削除する必要があるようです。
NVIDIA FrameView SDK

NVIDIA GeForece Expreience

NVIDIA PhysX システムソフトウェア

 

(参考ページ⇒)https://webbigdata.jp/post-9499/

 

 削除したところ無事インストールが出来るようになりました。

 

エラー2.Tensorflow-gpuのインストールができない

【エラー内容の概要】

 Anaconda Navigatorで立ち上げたTerminal上で、Tensorflow-gpuをcondaを用いてインストールを試みたがインストールできない。

【解決方法】

 tensorflow-gpuのバージョンが2.10.0だとエラーになるため、tensorflow-gpuのバージョンを指定(2.9.0)することで解決

 

 続いてAnaconda Navigatorを立ち上げ、Enviromentから仮想環境を追加します(名前は任意)。

 追加した仮想環境でTerminalを開き「conda install tensorflow-gpu==2.10.0」でインストールを試みましたが、該当するパッケージを見つけられなかったとエラーが返されました。

tensorflow-gpu==2.10.0を見つけられなかった模様 なぜ?

 パッケージのバージョンを指定するのが良くなかったのかと思い、次は「conda(pip) install tensorflow-gpu」でチャレンジ。

pip install tensorflow-gpuを実行したが…

※condaもpipも同じ結果でした。かなり長大なエラーメッセージが表示されました(上記スクショはその一部です)。

 正直内容を解読してエラーの原因を推定するのは私には出来ないので、もしかしたらtensorflow-gpu==2.10.0が良くなかったのではないかと思い、tensorflow-gpu==2.9.0でチャレンジ。

エラーは出ているけどインストール自体は成功している?

 

 何だか不安になるエラーメッセージが出ましたが、最後の一文を読む限りではTensorflow-gpu==2.9.0のインストールができていそうです。

※以前Tensorflowやcuda等は最新バージョンをインストールすると認識されない、といった論述を見た記憶がありますが、

 まさかTensorflowの公式HPに掲載されている動作保証確認済みのバージョン(2.10.0)がダメだとは…完全にひっかけですね。

 

念のためターミナル上でPythonを開き、tensorflowのインポートを行いました。

import tensorflow を実行しましたが問題なさそう

 どうやら上手く作動しているようです。よかった…。

※この解決策に辿り着くまでにかなりの時間を要しましたので、滅茶苦茶疲れました。

 

 

 とりあえず、Tensorflowについては無事導入できました。今後また何か分からないことがあれば追記、あるいは別の記事に纏めようと思います。